【不動産市況】福岡市中央区「薬院・六本松」エリアに暮らすという選択

不動産鑑定士の写真

【執筆・監修】不動産鑑定士 上銘 隆佑
上銘不動産鑑定士事務所 代表

アクセス・雰囲気・不動産事情まで、不動産鑑定士が簡単に解説します!

福岡市中央区の中でも、特に感度の高いファミリー層に人気の「薬院」と「六本松」。

天神や博多といった中心地にもすぐ出られる立地でありながら、落ち着いた雰囲気と上質な暮らしが叶うエリアとして、多くの人から注目されています。

この記事では、不動産鑑定士の視点から、薬院・六本松エリアのアクセス、雰囲気、住環境、不動産価格の相場感まで、幅広くお伝えしていきます。


目次

アクセスの良さが魅力のひとつ

まず、アクセスの良さから。

「薬院」駅は、地下鉄七隈線と西鉄天神大牟田線の両方が乗り入れていて、「天神南」駅や「博多」駅(地下鉄で直通)へも10分以内。西鉄平尾駅や薬院大通駅も徒歩圏内なので、どこへ行くにも動きやすいです。

「六本松」駅も地下鉄七隈線沿いで、こちらも「天神南」駅まではあっという間。七隈線は「博多」駅まで直結したことで、ますます便利になっています。

都心への近さと、移動のしやすさ。このバランスが、日々の暮らしをとても快適にしてくれます。


街の雰囲気は「おしゃれ」と「落ち着き」の絶妙バランス

薬院と六本松、どちらのエリアも共通して感じるのは、ただの住宅街ではなく、センスのある暮らしができるということ。

薬院エリアは特に、セレクトショップや個人経営のカフェ・ベーカリーが多く、歩いているだけでも「いいな」と思える街並みです。

浄水通りには緑が多く、上品な空気が流れていて、いわゆる“浄水マダム”と呼ばれるように、丁寧に暮らしを楽しむ方たちが多く住んでいる印象があります。

六本松も、再開発で街がぐっと洗練されましたが、昔ながらの商店や落ち着いた住宅街も残っていて、新旧のバランスが絶妙です。


再開発で進化した六本松

六本松駅周辺は、駅前の九州大学跡地が大規模に再開発されたことで、街が大きく変わりました。

「六本松421」には蔦屋書店やスターバックス、レストランなどが入り、今ではすっかり街のシンボルに。
その周辺には大型マンションが建ち並び、DINKsや子育てファミリーの流入も進んでいます。

公園や保育園、小学校も整備されており、子育て世代にとっても住みやすい環境が整っています。


高級住宅街としての価値と安心感

薬院や浄水通りは、もともと高級住宅街として知られていますが、近年はさらに「安心して長く住める場所」として評価が高まっています。

たとえば「グランドメゾン浄水ガーデンシティ」のような物件は、管理体制や共用施設の充実度も非常に高く、築年数が経っても資産価値が落ちにくいと言われています。

また、薬院・浄水エリアでは「億ション」と呼ばれる1億円超の分譲マンションも少なくなく、福岡市内でもトップクラスの住宅エリアといえます。


生活の利便性もばっちり

日々の生活に欠かせないスーパーやドラッグストアはもちろん、病院や金融機関も充実しており、生活利便性は非常に高いです。

薬院駅周辺には「ボンラパス」などの高品質なスーパーがあり、少し歩けば天神エリアにも出られるので、買い物には困りません。

六本松も、駅周辺にスーパーや飲食店が充実していて、最近はカフェやパン屋さんなど、新しいお店のオープンも目立っています。


教育・文化の環境も良好

教育環境としては、薬院・六本松エリア周辺には私立校や国立大附属の教育機関も多く、選択肢が豊富です。

また、六本松には福岡市科学館があり、文化施設としても注目されています。
美術や音楽、科学といった分野へのアクセスが良く、子どもの教育や大人の学び直しにもぴったりな環境です。


不動産価格の相場感

このエリアの不動産価格は、福岡市内でもトップクラスです。価格さえ乗り越えられればとても良い住環境が待っています。。

戸建て・土地(建売含む)

・土地(更地):5000万円~1億円以上(50坪程度の土地)
※浄水通り沿いはさらに高額です。

・戸建て:1億〜2.5億円程度(物件数は少なく、供給も希少)

分譲マンション

・新築:価格帯 8,000万円〜2億円以上

・中古(築10〜15年):5,000万円〜1.5億円程度

特に薬院エリアでは、築年数が古くても立地によっては資産価値が高く評価されやすく、将来売却する際の出口戦略としても安心感があります。


狙い目のエリアと検討ポイント

もし「薬院・浄水はちょっと手が届かないかも…」という方には、薬院駅から少し南に下ったエリア、西鉄平尾駅周辺などが狙い目です。
駅から近く、雰囲気はそのままに、価格はやや抑えられています。

また、六本松から西側の草香江・梅光園エリアも、落ち着いた住宅街で価格帯は比較的手頃。子育て層にも人気があります。


最後に|「上質な日常」を楽しみたい方におすすめのエリア

薬院・六本松エリアは、ただ便利なだけではありません。街の空気や暮らす人たちの雰囲気にまで魅力が詰まっている、“日常を大切にしたい人”にとって魅力的な場所です。

価格は決して安くはありませんが、それに見合うだけの環境・価値がありますし、資産としても安心感があるのがこのエリアの良さ。

「便利さ」と「落ち着き」を両立させた暮らしを望む方にとって、きっと満足度の高い住まいが見つかるエリアだと思います。

個人的には、福岡屈指の高級住宅街「薬院・六本松」にとても良いイメージを持っています!

高級住宅街の双璧「大濠」エリアはどちらかというと、低層で静か。大濠公園の湖畔を優雅に眺めるという、セレブ的な側面を感じます。年代は定年を迎えた経営者が多いイメージ。

対して「薬院・六本松」エリアは飲食店や洋菓子店などが近い関係上、街全体に活気があります。少し年齢層も若く、30代~50代が多い印象です。

一度は住んでみたいなと思っている憧れの街です!


以上です。お読みいただき、ありがとうございました。
不動産鑑定士 上銘 隆佑

コメント

コメントする

目次